何ヶ月か前に、ポスティングされていたチラシで知った、ニューオープンのたこ焼き屋さん。
近くを通ったときに、見かけて「入りにくいわ!」と思って、なかなか買いに行くのを躊躇してましたが、お昼ご飯に思い切って買いに行ってみました。
豊岡市正法寺にあるたこ焼き屋「味城(あじしろ)」の場所はここ!
場所は豊岡駅の裏側に降りてくる坂と、国道426号線が交わる交差点のところ。
向かいにはミニストップ、その隣には、以前紹介した、「但馬牛の里 はまだ」さんがあります。
関連記事:父の日は「但馬牛の里 はまだ」でお肉を買ってすき焼きを食べたよ!
nkansai(北関西情報通信株式会社)という、インターネットサービスの会社さんの、不動産部門がある敷地の駐車場の一番奥の方に、店舗が見えます。
味城(あじしろ)
〒668-0063 兵庫県豊岡市正法寺642-1
TEL:0796-26-8501
味城さんのWebサイト:https://nkansai.ajishiro.jp/
*営業時間・定休日・メニュー等は公式情報を確認してね!
入り口には、のぼり旗がはためいているのですが、ね、ここ、入りにくいでしょ…。
まぁ、でも、駐車場もたくさんありますし、人が見ているわけでもないので、思い切って入ってみましょう!
「味城(あじしろ)」さんのたこ焼きのメニューはこんな感じ
たこ焼き
味城こだわりの冷めても美味しく歯ごたえシッカリの4gカットのタコが入っているたこ焼き
明石ダコのたこ焼き
明石からの直送、タコ漁師さんこだわりの明石ダコが入っているたこ焼き
但馬牛のたこ焼き
味城こだわりの本場但馬産「熟成但馬牛」のサイコロカットが入っているたこ焼き
エビのたこ焼き
たこ焼きと呼んでよいのか、タコの代わりにエビが入っているたこ焼き…?えび焼き…?
ミックスたこ焼き
1パックにたこ焼きとエビ入りのたこ焼き、半分半分、1度で2種類味わえるミックスメニュー
ドリンク
コカコーラ、ジンジャーエール、綾鷹(お茶)、オレンジジュースの4種類
但馬牛のたこ焼き、エビのたこ焼き以外は、6個入り、12個入りの2パターンから選べます。
要チェック!ここはやっぱり気になる但馬牛のたこ焼きを注文!
たこ焼きにしてはちょっとお高いですが、ここはやっぱり「但馬牛のたこ焼き」でしょ!
ですので、「但馬牛のたこ焼き」6個入りと、普通のたこ焼き12個入りを注文しました。
娘と一緒に買いに行ったのですが、普通のたこ焼きを一杯食べたい!とのことだったので、今回は明石ダコのたこ焼きと、エビのたこ焼きは断念しました。
但馬牛の熟成肉のサイコロカットが入ったたこ焼き…、想像できない…!
「味城(あじしろ)」さんは、注文が入ってから焼き始めるので、焼き上がるまで10分から15分くらいかかります。
なので、ちょっと時間つぶし。
無料でWi-Fiが使える「味城(あじしろ)」専用ルームがあるよ!
店舗のすぐ横の建物に、待合室があります。
もちろん、ここで買ったたこ焼きを食べることもできます。
さすがインターネット関連の会社さん、無料でWi-Fiを開放しておられます。
テレビも設置されているので、テレビ見たり、スマホをWi-Fiにつないでインターネット見たりして焼き上がるのを待ちます。
15分くらいで焼き上がり、お会計をして自宅に持ち帰りました。
豊岡市正法寺にあるたこ焼き屋「味城(あじしろ)」の但馬牛のたこ焼きが美味い!
お昼ご飯用に買ったので、自宅に戻り、奥さんも一緒にいただきました。
早速「但馬牛のたこ焼き」を実食!!
美味い!
そりゃ美味いわ!
但馬牛の香りが食欲をそそります。
甘めのソース生地との相性もバッチリ!
これ、何個でもいけるヤツ!
とろとろ系のたこ焼きですね。
まわりがカリカリのたこ焼きも好きですが、僕は全体がトロっとしてる柔らかめのたこ焼きが好きです。
そしてたこ焼き!
こっちも、うん!美味い!
歯ごたえもしっかり、タコの味もしっかり濃いですね。
娘も「たこ焼き美味しいーー!」とテンション高めでした。
但馬の食材を活かしたたこ焼き、「味城(あじしろ)」さんのたこ焼き、美味しいですよー!
ごちそうさまでした。
一回入ったのでもう大丈夫。
次からは躊躇せずに堂々と入ります!
ただいまキャンペーンで、8月31日までにFacebookやTwitter、インスタグラムなどのSNSに、味城(あじしろ)さんのたこ焼きの画像をアップした画面を見せると、1パック(6個入り)を無料でプレゼントしていただけます!
またすぐに食べに行きまーす!
みなさんも是非!
味城(あじしろ)
〒668-0063 兵庫県豊岡市正法寺642-1
TEL:0796-26-8501
味城さんのWebサイト:https://nkansai.ajishiro.jp/
*営業時間・定休日・メニュー等は公式情報を確認してね!