10月31日の話ですが、この日は月末で色々事務処理が終わり、10月もありがたいことにちゃんと請求書を発送できたな、ということで、自分へのご褒美に、久々に豊岡市正法寺のカフェ「EAT」さんにコーヒーをいただきにいくことにしました。
そしたら「今月(10月)でい一旦お店閉めて、リニューアルの準備するんです」って。
豊岡市正法寺のカフェ「EAT」がリニューアルオープンのため一時閉店するよ!
再オープンする日は明確に聞いていませんが、リニューアルのために10月末で一旦閉店。
えー、マジですか!と驚きましたが、リニューアルするということは、またパワーアップしてオープンしてくれるということだと思いますので、また美味しいコーヒーと料理を食べられる日を気長に待ちたいと思います!
本当は自分へのご褒美として、アイスラテをテイクアウトするだけのつもりでしたが、一旦閉店、ってことと「今日はコーヒー豆の焙煎具合が一番よい状態ですよ!」と勧めていただきましたので、「EAT」さんで一番良く使っているという京都のロースター「WEEKENDERS COFFEE」深煎り豆をチョイス。
そんなにちょくちょくうかがってはいませんでしが、しばらく「EAT」さんのコーヒーが飲めないということで、今回はコーヒー豆も合わせて購入させていただきました。
アイスラテが美味い!
ちょっと肌寒い季節にはなってきましたが、どの時期でもやっぱりアイスコーヒーは美味しいです。
「EAT」さんのコーヒーはすごく香りと風味がよいので、ガムシロップは入れずにいただきます。
この苦味と香り、やっぱり美味しい!
またこのアイスラテを飲める日を楽しみにしてますよ!
深煎り豆をハンドドリップで!
休みの日に早速購入した深煎りの豆をハンドドリップでいただきました。
どこの豆だったのか聞くのを忘れたな…。
「この豆はどんなドリッパーでも美味しく淹れられると思いますよ!」とアドバイスしていただきましたので、ドリッパーはいつもどおり、大好きな「ドーナツドリッパー」で。

豆は13gくらいが良いとのことで、正確に測っていませんが、ちょっとだけ多めに挽きました。
ちょっと細かく挽きすぎたかもしれません…。
お湯を沸かして、ドーナツドリッパーにペーパーフィルターをはめて、挽いた豆をセッティング。
沸騰したお湯を少しだけ置いて温度を下げたあと、ゆっくりとハンドドリップ。
部屋中に濃いコーヒーの香りが広がります。
たまらないっす。
このコーヒーを淹れる一連の所作、いつになっても何度やっても楽しいですね。
自分なりに丁寧に淹れたコーヒー。
細かく挽きすぎたせいか、ちょっと余計なエグみが混ざってしまった感じがしましたが、それでもやっぱり美味しいな。
100gしか買わなかったので、たくさんは飲めませんが、風味が落ちる前に、こうやってあと何度か楽しみたいと思います。
というわけで、ちょっとだけ残念な「EAT」さんの一時閉店のお知らせ。
本当にたまたまですが、最終営業日に行くことができて良かったです。
色々事情があるとは思いますが、ちょっとでも早くリニューアルオープンしてほしいと思います!
またこうやって美味しいコーヒーをいただける日を、首を長くして待っています!
豊岡市正法寺のカフェ「EAT」の関連記事、こちらもどうぞ






豊岡の美味しいコーヒー豆を取り扱っているお店
- 豊岡市戸牧にある蜩珈琲のヒグラシブレンド「薪火」が美味い!
- 豊岡市千代田町にあるコーヒースタンド「カミノ珈琲」のオリジナルドリップバッグ「ぼくらの珈琲」が美味い!
- 城崎温泉のカフェ「OFF.KINOSAKI」のコーヒー「OFF BLEND」が美味い!
- 豊岡市昭和町にある焼き菓子のお店「TRANSFER トランスファー」の「oyatsu COFFEE」が美味い!
- 豊岡市戸牧にあるカフェ「ULURU(ウルル)」の水出しコーヒーとバームクーヘンが美味い!
- 豊岡市大手町にあるコーヒーショップ「まるやま」のコーヒーとホットケーキが美味い!
- 豊岡市出石町福住にあるカフェ「AK café エーケーカフェ」の特大ハンバーガーを食べてきたよ!
FOOD & COFFEE + WINE EAT
TEL:0796-23-1103
OPEN:10:00~16:00/18:00~22:00
CLOSE:月曜日&日曜日の夜
EATさんのインスタグラム:https://www.instagram.com/eat_toyooka/