ちょっと息抜きに、久々に「EAT」さんにコーヒーを飲みに行ってきました。
「EAT」さんのインスタグラムを拝見していると、ランチタイムは本当にお客さんが多いみたいで、ランチで行くならお客さんが入りだす平日12時前か、ランチの一巡目のお客さんが帰られた、14時くらいがよいのかなぁと思います。
この日うかがったのは、ランチの営業が終わる30分前くらいの15時半くらい。
お客さんはいらっしゃらなくて、広い店内、とてもゆっくりくつろぐことができました。
それにしても、「EAT」さんの店内は天井が高くて、グリーンと白の落ち着く配色で、とても気持ちが良い空間ですね。リラックスできます。
豊岡市正法寺のカフェ「EAT」の「フラットホワイト」が美味い!
メニューを見せていただくと、「フラットホワイト」という見たことのないメニューがありました。
「このフラットホワイトっていうの美味しいですか?」
といつものコーヒー大好きお兄さんに聞くと、
静かにうなずきながら「めっちゃ美味いっす!」と。
飲んだことがないコーヒーだったので、興味津々、「フラットホワイト」をオーダーしました。
「フラットホワイト」ってなに?
ちょっと勉強しましたよ。
「フラットホワイト」はニュージランド生まれの飲み物で、オーストラリアなどの南半球では、日常的に飲まれているコーヒーだそうです。
カフェラテと同じように、エスプレッソに泡立てたミルクを加えるのですが、「フラットホワイト」はこのミルクが通常よりきめ細かく泡立てられていて、カフェラテに比べて、ミルクは少ないようです。
カフェラテよりミルクは少なめで、きめ細かいクリーミーなミルクと、エスプレッソを絡めて楽しむコーヒーって感じですね。
しっかりとミルク多めでいただくコーヒーとして、カプチーノもありますね。
なので、よりコーヒー感を感じられる順番としては、「フラットホワイト」>「カフェラテ」>「カプチーノ」、という感じでしょうか。
カフェラテよりもコーヒー感が強く、甘さ控えめなのが「フラットホワイト」って感じでしょうか。
そんなコーヒー感を楽しむ「フラットホワイト」ですが、あまり良くわかっていなかったため、「甘さどうします?」と聞かれて「甘めにしてください」とオーダーしてしまいました…。
あぁ、コーヒー感…。
「フラットホワイト」のラテアートが素敵!
見事なラテアート。
そういえば、「EAT」さんでラテ系のコーヒーをオーダーするのは初めてかもしれません。
コーヒー兄さん、さすがっす!
甘い「フラットホワイト」も美味い!
コーヒー感を楽しむ「フラットホワイト」を甘くしてしまったのですが、これはこれでとても美味しかったです。
ミルクがとてもクリーミー。
甘いですが、しっかりとコーヒーの苦味も感じられる、とても飲みやすいコーヒーです。
これ、好きです。
ラテアートを崩すのがもったいないなぁ、と思いながら、最後まで美味しくいただきました。
添えられていたお菓子がむっちゃ美味かった!
なにげに添えられていたこのお菓子。
うま!っと一人で感動!
チョコではないですね、甘い、キャラメルのような味で、コーヒーにすごくマッチしています。
このお菓子自体もカリカリの食感で、なんの種類かわかりませんでしたが、くるみとナッツ系のなにかだと思います。甘いのですが大人味。
なんだろうなぁ、ほんとに美味しかったです。
というわけで、「EAT」さんのコーヒーはやっぱり楽しかった!もちろん美味しい!
またフラっとコーヒーを飲みに行きたいと思います。
ご馳走さまでした!
- 関連記事:豊岡市正法寺のカフェ「EAT」に行ってきたよ!
- 関連記事:豊岡市正法寺のカフェ「EAT」のスペシャルブレンドコーヒーが美味い!
- 関連記事:豊岡市正法寺のカフェ「EAT」はコーヒーのテイクアウトもできるよ!
- 関連記事:豊岡市正法寺のカフェ「EAT」のコーヒー豆「コロンビア」が美味い!
- 関連記事:豊岡市正法寺のカフェ「EAT」の「ブラックラテ」が美味い!
FOOD & COFFEE + WINE EAT
〒668-0063 兵庫県豊岡市正法寺672-1
TEL:0796-23-1103
OPEN:10:00~16:00/18:00~22:00
CLOSE:月曜日&日曜日の夜
EATさんのインスタグラム:https://www.instagram.com/eat_toyooka/