豊岡はもちろん、豊岡近隣エリアで「栄養アドバイザー(分子栄養医学)・糖質オフスイーツ・家庭料理研究家」として活躍中の「Low Carb House(ローカーボハウス)」さんが、「罪悪感ゼロ!糖質オフスイーツ食べ放題!」のイベントを開催されますよ!
「糖質オフスイーツって美味しいんですか?」
糖質オフスイーツを販売するようになってから、度々このように聞かれるそうです。
「Low Carb House」さんのスイーツは原材料にこだわって作っておられるので、一般的な焼き菓子、スイーツと比べてお値段も少し高め。
だからこそ、糖質オフでも美味しく満足できるんだ!
ということを知ってもらいたくて、今回の食べ放題イベントを企画されたそうです。
また「糖質オフなんて絶対無理!」「続かない!」「なんだか難しそう!」なんて思っている人たちのために、「糖質オフプチ講座」を聞くこともできます。
当日はイベント開催時間内なら時間制限なしでお楽しみいただけますよ!
糖質80~90%OFFの罪悪感ゼロスイーツ!
ダイエット中の方や血糖値が気になる方も、この日は罪悪感無しで、遠慮なくたくさん召し上がってください!
[toc]
「罪悪感ゼロ!糖質オフスイーツ食べ放題!」の詳細
たくさんの種類を食べてもらえるようにと、普段より少し小さいミニサイズのスイーツや、普段は日持ちしなくて、製造、販売されない、この日だけしか食べられないスイーツも何種類か用意されるそうです。
全部で約15種類のスイーツが食べ放題ですって!
※材料が入手困難な場合は一部内容が変更となる場合がございます。
また、糖質オフの生クリームをかけ放題という贅沢な特典もありますよ。
- 日時:2019年12月22日(日)13:00~17:00(時間内であれば制限時間無し)
- 申込締切:イベント前日2019年12月21日(土)
- 会場:城崎温泉のブックストア・イチ様
兵庫県豊岡市城崎町湯島605/090-1893-5621
※駐車場は市営駐車場をご利用ください。
※ブックストア・イチの店主、西垣さんも糖質オフで5kg痩せました! - 参加費:中学生以上2,000円/小学生1,300円/小学生未満1,000円( 全て1ドリンク付き)
- 申し込み方法:Low Carb Houseへ電話 or メール(0796-20-2075/low.carb.house.2017@gmail.com)
※メールの場合は氏名と連絡先(メールアドレス or 電話番号)を必ず明記してください。
※Facebookをご利用の方は「イベントページ」の参加ボタンを押した上で、「Low Carb House代表:ともだかずこ」にメッセンジャーでメッセージを送ってください。 - 定員:15名前後(申込者多数の場合、途中で受付を締め切らせていただきます)
- 備考:ブックストア・イチ様の詳細はこちら
食べ放題の糖質オフスイーツの種類(約15種類!)
アールグレイパウンド
厳選したアールグレイティーは香り高く、リッチな味わいに仕上がっています。
ガトーショコラ
ココナッツパウンド
無漂白で安全なココナッツの果肉を使い、優しい甘さと香りがたまらないパウンドケーキです。
チョコチップクッキー
ビスコッティー
マフィン
しっとり&ふわふわで朝食やランチにも大人気のマフィン。プレーン、宇治抹茶、ココアの3種類です。
ミニフロランタン
アーモンドスライスとアーモンドパウダーを贅沢に使用しました。アーモンドにはアンチエイジング効果が期待できるビタミンEが豊富に含まれていますよ。
紅茶クッキー
その他
「パンナコッタ」「ムースケーキ」「プリン」など、普段は日持ちしなくて作らないのですが、このイベントの日だけしか食べられないスイーツも何種類か用意されるそうです。
早期申込特典!
早期申込特典は本来12月8日(日)までですが「オカダマブログ見ました」で12月15日(日)まで早期申込特典がうけられます。
- 当日最高記録(食べた数)の方に著書1冊プレゼント!(集計して後日発送のため、希望者(チャレンジャー)は住所などを書いてくださいね。)
- お持ち帰り用スイーツを1個プレゼント!
- Low Carb House代表の友田和子さんの糖質オン時代のBefore写真をこっそり公開!
- 糖質オフのうんちくあれこれ(希望者のみ)
「Low Carb House」について
「Low Carb House」さんは、「Low Carb(ローカーボ)」=「低糖質」という名の通り、低糖質にこだわった、糖質オフのスイーツの製造、販売をされておられます。
「Low Carb House」さんの糖質オフスイーツは、2019年10月に豊岡市ふるさと納税返礼品にも選ばれました!
ご自身の体調不良や、お子さんの体質改善をきっかけに始められた「低糖質食」。
糖質制限に取り組む中で、発達障害や精神疾患に栄養が関わっていることを知り、食事栄養療法(分子栄養学)についても学ばれ、ご自身やお子さんの体調も改善したそうです。
その「低糖質食」のレシピは、クックパッドに公開されておりとても好評とのこと。
ワタクシ、オカダマも何度か「Low Carb House」さんスイーツをいただいたことがあり、
「これ、本当に低糖質なの?」
って食べたら本当に甘くてびっくりする美味しいスイーツ。
砂糖、人工甘味料、小麦粉、トランス脂肪酸は一切使わず、原料やレシピにもとことんこだわって作られています。
主催者:Low Carb House(ローカーボハウス)プロフィール
Low Carb House 代表:友田和子(ともだかずこ)さん。
オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート(栄養アドバイザー)認定。
糖質オフ歴4年だそうです。
糖質オフで、なんと体重7kg減、ウエスト10cm減!
糖質オフを始めて、悩みであった肌荒れは消え、便秘薬や花粉症薬まで要らなくなったそうです。
ご自身だけではなく、気管が弱かった息子さんや慢性鼻炎で悩まされていた娘さんの症状も改善!
「家族まるごと元気になれる健康食を広めたい!」
そんな思いから、2017年7月に起業し講座や講演会活動をスタートされました。
翌年2018年10月には、糖質オフスイーツ工房が完成し、薬局やエステサロン、院内食堂で販売いただき、糖質オフスイーツ作りを通して食事栄養療法の魅力を伝えておられます。
本の出版
2019年12月7日出版!「食事でよくなる! 子供の発達障害 実践レシピ集」
子供の発達障害の原因は、たんぱく質と鉄分不足だった!
シリーズ第二弾はレシピ集!
「子供の発達障害」というタイトルに関係なく、いろんな人に読んでもらいたいです!
ADHD、自閉症、学習障害が改善する料理を大公開。
高たんぱく・低糖質+鉄分の摂取が発達障害を治す秘訣だった!
卵入り豚の角煮・半熟卵のミートグラタンなどのおかずや、パンケーキ・クッキーなどのおやつまで網羅!
おいしくて、続けられるレシピ52種類を掲載!
ダイエット、アンチエイジング、生活習慣病が気になる方にもおすすめのメニューです。
糖質オフスイーツレシピ本「はじめての糖質オフスイーツ」法研(2017年9月出版)
※Amazonカテゴリ別ランク「デザート・スイーツ」1位(2017年9月4日集計)
家庭医学本「食事でよくなる!子供の発達障害」マキノ出版(2019年2月出版)
※カテゴリ別ランク「こどもの医学」1位(2019年2月21日~3月23日)
これら3冊は、当日座ってゆっくり読んでいただくことができますので是非手にとって内容をじっくりとご覧ください!
Low Carb Houseの糖質オフスイーツについて
「美味しさ」&「あんしん」の原材料にこだわった特別な糖質オフスイーツです。
- 但馬産鶏卵を使用
- 北海道産バターを使用
- 無添加生クリームを使用
「砂糖」不使用
ダイエット中の方、血糖値が気になる方に安心してお召し上がりいただけるよう、砂糖を一切使わずに作っておられます。
「人工甘味料」不使用
市販の糖質オフスイーツは人工甘味料が使われているものが多いですが、Low Carb Houseさんでは体に優しい天然由来の甘味料を使っておられます。
「小麦粉」不使用
血糖値や腸内環境への影響を配慮して小麦粉は使われません。グルテンフリーで体に優しいスイーツです。
「トランス脂肪酸」不使用
マーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸は使われません。また、酸化しにくい動物性脂肪を選んでおられます。
オカダマのおすすめポイント!

▲左がブックストア・イチの西垣さん、右がLow Carb Houseの友田さん。
Low Carb Houseの友田さんは、糖質オフの話をしだすと止まりません。笑
数値やデータに基づいた分析力と、話の面白さでずっと聞いておきたい。
食事栄養療法(分子栄養学)など、豊富な知識に加えて、友田さん自身の「少しでも人の役に立てば!」というすごく前向きなスタンスも好印象です。
それに、行動力もすごい。
出版されているレシピ本や健康に関する本は、ご自身で企画して出版社に持ち込んだそうですよ。
会いたい先生が広島にいれば会いに行かれるし、聞いてみたいセミナーがあれば、夜行バスで豊岡から東京まで行かれます。
糖質オフスイーツは、「これ本当に砂糖つかっていないの?」って思うほど、しっかりとした甘みや旨味を感じることができるとても美味しいスイーツ。
僕も何種類かいただいたことがありますが、どれも本当に糖質オフとは思えない美味しいスイーツでした。
個人的にはガトーショコラが好きです。
あと、フロランタンも美味しかったな!
この糖質オフスイーツのすごいところは、一般の方はもちろんですが、病気で糖質制限があり、甘いものを食べられない方や、ダイエット中でなるべく甘いもを制限している方にとっては、すごく嬉しいお菓子なのです。
こういう取り組みは、とても意義のあることだと思います。
現在は豊岡、豊岡周辺のエリアで活躍中ですが、Low Carb Houseさんは今後もっともっと幅広く、全国に活躍の場を広げられる方だと思いますので、オカダマも陰ながらこれからも応援していきたいと思います。
Low Carb Houseさん、本当におすすめです!
ぜひ友田さんと会って、おしゃべりしてみてください!
講座の詳細・お申し込みはこちら
- 日時:2019年12月22日(日)13:00~17:00(時間内であれば制限時間無し)
- 申込締切:イベント前日2019年12月21日(土)
- 会場:城崎温泉のブックストア・イチ様
兵庫県豊岡市城崎町湯島605/090-1893-5621
※駐車場は市営駐車場をご利用ください。
※ブックストア・イチの店主、西垣さんも糖質オフで5kg痩せました! - 参加費:中学生以上2,000円/小学生1,300円/小学生未満1,000円( 全て1ドリンク付き)
- 申し込み方法:Low Carb Houseへ電話 or メール(0796-20-2075/low.carb.house.2017@gmail.com)
※メールの場合は氏名と連絡先(メールアドレス or 電話番号)を必ず明記してください。
※Facebookをご利用の方は「イベントページ」の参加ボタンを押した上で、「Low Carb House代表:ともだかずこ」にメッセンジャーでメッセージを送ってください。 - 定員:15名前後(申込者多数の場合、途中で受付を締め切らせていただきます)
- 備考:ブックストア・イチ様の詳細はこちら
早期申込特典!
早期申込特典は本来12月8日(日)までですが「オカダマブログ見ました」で12月15日(日)まで早期申込特典がうけられます。
- 当日最高記録(食べた数)の方に著書1冊プレゼント!(集計して後日発送のため、希望者(チャレンジャー)は住所などを書いてくださいね。)
- お持ち帰り用スイーツを1個プレゼント!
- Low Carb House代表の友田和子さんの糖質オン時代のBefore写真をこっそり公開!
- 糖質オフのうんちくあれこれ(希望者のみ)
関連記事


Low Carb House ローカーボハウス
TEL:0796-20-2075
Low Carb HouseのWebサイト:https://www.lch2015.com/
*営業時間・定休日・メニュー等は公式情報を確認してね!
ブックストア・イチ
〒669-6105 豊岡市城崎町湯島605
TEL:090-1893-5621
ブックストア・イチさんのFacebookページ:https://www.facebook.com/bookstore.ichi/
*営業時間・定休日・メニュー等は公式情報を確認してね!