豊岡市京町にある豊岡市立図書館の「いこいの間&いこいの庭」が快適!

Loading...

普段から豊岡市立図書館を利用しています。

娘が本を読むのが好きなのもありますし、仕事の資料や情報収集のため、本を探しに行くことがあります。

今、小学校は夏休みなので、読書感想文用の本を借りにいくついでに、先日リニューアルした図書館の様子を見てきました。

目次

豊岡市京町にある豊岡市立図書館の「いこいの間&いこいの庭」が快適!

5月の中旬くらい(よく覚えていない)だったかと思いますが、図書館の外回りと、そこに面する部屋の改装工事が始まりました。
そこそこ大掛かりな工事っぽかったので、何ができるのか楽しみにしていました。

そこから約2ヶ月、ついに完成したのがこんな感じ!

いこいの間

ソファーが設置されていて、ゆったり座って本を読むことができます。
また、6人がけの大きなテーブルもあり、仕事や勉強をすることもできます。

大きな窓が壁一面に設置されていて、外の庭(いこいの庭)を眺めながらのんびりするのもアリですね。

そしてなんと!

この「いこいの間」は、Wi-Fiが飛んでいます。
以前、個人のFacebookの方で、「図書館にWi-Fiが飛んでたら言うことないんだけどなぁ」と書いたことがあります。
それが現実のものになりました!

めちゃくちゃ嬉しい!

そして、図書館なのに、楽しくおしゃべりしてもいいし、お茶など、軽いものであれば口にすることもできます。

それに、スマホ等でも撮影ができるんです。

「いこいの間」で楽しく過ごしている風景を撮影して、SNSやブログにアップするのも良いのではないでしょうか。

いこいの庭

以前は木が植えてあったのですが、それらを全て取っ払って、広い開放的な芝生になりました。

今の時期はちょっと暑いかもしれませんが、もう少し涼しくなって、秋になれば、この庭のベンチや、屋根のあるテラスで、読書をするのも良いですね。

「いこいの間」から出たところが、大きな屋根のついたテラス席になっています。

外から中に、中から外に移動しやすいよう、導線も考えられてますね。

図書館の司書さんセレクトのおすすめの本。

図書館の司書さん選りすぐりのおすすめの本がバスケットに詰まっています。

Loading...

このバスケットは、貸出、返却窓口の横に設置されています。

このバスケットを持って、「いこいの庭」に出て、本を読むことができます。

司書さんのおすすめ、面白くないはずはないですね!

ちなみに7月のバスケットのラインナップはこちら。

「文系女子の心にも響く「数学」の世界」「フランスっぽさ」「あのころへタイムスリップ」等、とても気になるテーマがたくさん。
どんな本が入っているのかは、行ってのお楽しみ!

8月になってしまったので、またラインナップは変わっていると思います。

ちょっとした仕事をする場所として最強かもしれない!

  • Wi-Fi飛んでる
  • テーブルが広い
  • 飲み物が飲める
  • 話をしても良い
  • 空調完璧
  • テラス席が気持ち良い
  • 本が沢山ある(図書館なので当たり前)
  • 駐車場無料

図書館でここまでできちゃって良いのでしょうか。
本当にすばらしい!

でもでも、あともうちょっと!と思う部分、かなり贅沢な要望なのですが、テーブル席に電源が取れるコンセントがあればもう、何も言うことはないんですけどね。

細部まで確認はしてませんが、コンセントはありませんでした。
ちょっと離れた柱とかにはありますが、そこまでケーブルを伸ばしたりするのは、現実的ではないです。

それにしても、本当に素敵な施設!
フリーランスの僕としても、ちょっと気分転換に図書館にパソコンを持ち込んで、仕事することができたりします。

本当にありがたい施設ができました。

このリニューアルのコンセプトが、

「人が図書館に来ないなら、図書館の入口を大きくして内と外の境界を曖昧にしようという!」

らしいです。

これ、きっとたくさん人がくると思いますよ!

少なくとも、オカダマ家はこれまで以上に利用させていただくつもりです!

お出かけ時のちょっとした休憩に、友達とのおしゃべりに、もちろん仕事や勉強に!

これは利用しない手はないですね!

豊岡市立図書館の「いこいの間&いこいの庭」、おすすめでーす!

豊岡市立図書館

〒668-0042 兵庫県豊岡市京町5-28

TEL:0796-23-6151

豊岡市立図書館のWebサイト:https://lib.city.toyooka.lg.jp/

*営業時間・定休日・メニュー等は公式情報を確認してね!

Loading...

関連記事



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次